木材と組み合わせて優しい雰囲気に!ドア窓に「アルトドイッチェK」を使用した事例(奈良県S様)
今回ご紹介するのは、ドア窓に「アルトドイッチェK」を使用した事例です。
木製のドアにデザインガラスをはめ込み、カントリー調の素敵な雰囲気に仕上がっていますよ。
素敵なお写真をいただいておりますので、さっそく見ていきましょう!
完成後のお写真
木材に合わせて斜めにガラスをはめ込まれました。
四角形のドア窓をよく目にしますが、こちらのドア窓は珍しい形ですね。
普通のドア窓とは一味違った個性的な仕上がりになっています。
木製のデザイン性の高いドアですね。
上下でシンメトリーの柄になっていてとても素敵です。
木材の色味に合わせて、クリーム色の壁紙にしたことで、統一感のある優しい空間になりました。
デザインガラスの中でも、「アルトドイッチェK」は木材との相性が良く、カフェのようなオシャレな雰囲気を醸し出してくれますよ。

デザインガラスの中には、今回の「アルトドイッチェK」のように柄の方向性を決められるものがあります。
今回のお客様は、縦柄でガラスを使用されました。
「アルトドイッチェK」は、柄の方向性によって、印象がガラッと変わります。
下の写真を見ると違いがよくわかりますね。
水面をサラサラ流れるようなイメージの横柄に対し、縦柄は窓を伝って流れる雨水を連想させるような印象になっています。
使用する場所や雰囲気によって使い分けてみて下さいね。

人気デザインガラスで比較!
弊社では、柄の方向性を選べるガラスをたくさんご用意しております。
今回は、その中でも人気の高い「シルヴィ」「アルトドイッチェK」「アブストラクト」「モールガラス」について柄の方向性を比べてみました。
動画でわかりやすくまとめていますので、見え方の違いを確認してみて下さい。
縦柄・横柄を使用した施工事例もご紹介していますよ!ぜひご覧になってみて下さいね。
今回ご注文いただいた内容

品番/品種/形状 | SAG-025/アルトドイッチェK(クリア) 4mm/四角形 |
サイズ | 横157mm x 縦700mm |
切断面の処理 | 糸面【C】 |
その他の加工 | 柄の方向性:縦柄 |
素敵な雰囲気づくりに!デザインガラスがオススメ!
いかがでしたか?今回は、ドア窓のガラスに「アルトドイッチェK」を使用した事例をご紹介しました。木製のオシャレなドアと、独特の揺らぎが特徴的な「アルトドイッチェK」がマッチしていましたね。個性的なドアを製作したいという方にはデザインガラスの使用がオススメですよ!
今回ご紹介した「アルトドイッチェK」は、「アンティークガラス」シリーズの1つです。「アンティークガラス」には他にもたくさんの種類のデザインガラスを取り揃えております。ぜひ下のバナーをクリックしてご覧になってみてくださいね!
